- 2015-8-6
- パソコン
- BIRDMAN, Faire, intel, Maker, インテル, コバヤシタケル, バードマン
- 冷蔵庫が話し掛ける!モノと会話が楽しめるハート型デバイス「COCORO」【Maker Faire Tokyo 2015】 はコメントを受け付けていません
「親子で夏の思い出を!インテル Edison でリモコン操作できるロボットカーを走らせるワークショップを開催」という記事で紹介したように、株式会社オライリー・ジャパンは去る2015年8月1日~2日の2日間、東京・お台場の東京ビッグサイトにおいて、大人から子供まで楽しめる世界最大のDIYイベント「Maker Faire Tokyo 2015」を開催した。
インテルブースでは、国内外のデジタルコミュニケーションを牽引する5アーティスト、株式会社aircord、株式会社ココノヱ、株式会社BIRDMAN、株式会社THE GUILD、株式会社カヤックが「インテル Edison」を利用した作品が展示されていた。これらの作品は、インテル Edisonの3つの特徴である「小さい」「つながる」「高性能/省電力」を活かした作品となっている。
株式会社aircordの「Words Band」、株式会社ココノヱの「召喚らくがきモンスターズ」を紹介したが、今回は株式会社BIRDMANの「インテル Edison」を利用した作品を紹介しよう。
■あらゆる物が「話し相手」になる
株式会社BIRDMANは、モノと会話が楽しめるハート型デバイス「COCORO」を展示していた。「COCORO」を無生物の装着することで、あらゆる物が「話し相手」になる。
たとえば、いつも持ち歩いているぬいぐるみに「COCORO」を取り付けるだけで、「ぬいぐるみとおしゃべりしたい!」という子どもの夢が実現できる。
同社テクニカルディレクターコバヤシタケル氏は、『今回、僕たちが作ったのは、「COCORO」というデバイスです。この「COCORO」というデバイスは、感情を持たないモノに対して、このデバイスを取り付けると、そのモノ自体に心が宿り、会話をしてくれるというものです。人間はモノを擬人化したり、話し掛けたりしたりするときがあります。そのときに「モノが返事を返してくれたら、面白い。」と思ったのが、最初の発想です。』と、「COCORO」を開発するキッカケを語ってくれた。
■株式会社BIRDMAN
■コミュニティ・サイト「Edison Lab」
■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■ITビジネスに関連した記事を読む
・三度目の正直! 「インテル Compute Stick」Windows 8.1搭載モデルを6月12日に発売
・「インテル Compute Stick」Windows8.1搭載モデルの発売を再度延期
・Intel&AMDプラットフォーム対応の水冷一体型ユニット、CORSAIR 「Hydro Series H80i GT」
・ドスパラ、「Intel SSD 750」シリーズを搭載した「GALLERIA ZG SSD750搭載モデル」の販売を開始
・Intel XMP対応でHaswell-Eをきっちりぶん回せるKingstonのDDR4メモリー「HyperX FURY DDR4」