細田守監督最新作「バケモノの子」×やまだ書店の豪華タイアップキャンペーン


株式会社テンダが開発・運営を行っている電子書籍プラットフォーム「やまだ書店」では、2015年7月11日(土)に公開される細田守監督最新作となる映画『バケモノの子』公開を記念し、同作品とのタイアップキャンペーンを開始する。

■計310名に映画試写会&劇場鑑賞券、非売品グッズをプレゼント
本タイアップキャンペーンは「やまだ書店」ログイン会員限定(無料登録可)のキャンペーン。会員であれば“誰でも応募”できる「バケモノの子」試写会(やまだ書店会員限定・独占開催試写会)への応募(50組100名・抽選)。

これらに加え、やまだ書店で「キャンペーン期間内に累計300円以上の電子書籍を購入」された人の中から抽選で同作品の劇場鑑賞券(50組100名)や監督インタビューや場面写が掲載された“バケモノの子「非売品プレスシート」”(100名)、さらには細田守監督(著)「バケモノの子」原作小説(10名)が当たるといった、盛りだくさんなプレゼントが用意される。

■キャンペーン概要
・賞品
1)『バケモノの子』特別試写会招待チケット:50組100名
2)『バケモノの子』全国劇場鑑賞券:50組100名
3)『バケモノの子』非売品マスコミプレスシート:100名
4)『バケモノの子』原作小説(細田守監督著):10名
※特別試写会は7月14日(土)都内で開催

・実施期間
映画試写会招待:6月25日(木)9時~6月30日(月)24時応募締切
劇場鑑賞券プレゼント:6月25日(木)9時~7月3日(月)24時(同期間内の購入が対象)
非売品&原作小説プレゼント:6月25日(木)9時~7月10日(金)24時(同期間内の購入が対象)

・応募方法
1)『バケモノの子』特別試写会:「やまだ書店」へログイン後、特設ページより応募
2)『バケモノの子』劇場鑑賞券&非売品マスコミプレスシート&原作小説:キャンペーン期間内に「やまだ書店」にて300円以上の電子書籍購入を1口として自動応募される。

・当選発表
キャンペーン終了後、登録のメールアドレスへ当選メールを送信。
※劇場鑑賞券は7/7(火)頃発送

■やまだ書店とは?
やまだ書店は、スマホ・タブレットにてコミック、書籍、雑誌などを配信している大型電子書籍サイト。ヤマダポイントやヤマダブックスとの連動など、ヤマダ電機が提供する各サービスと連携した、やまだ書店ならではのサービスを提供している。また定期的に行っている各種のキャンペーンや無料配信など、お得な企画も魅力の1つだ。
(C)YAMADA-DENKI Co.,Ltd.

■映画『バケモノの子』について
06年『時をかける少女』、09年『サマーウォーズ』、12年『おおかみこどもの雨と雪』。手掛けた作品すべてが傑作として評価され、国内外の映画賞を席巻し、今や世界で最も注目を集めるアニメーション映画監督となった細田守氏。

その3年ぶりとなる最新作『バケモノの子』は、バケモノと少年の奇妙な師弟関係を軸に、バケモノたちの棲む異世界での修行と冒険、リアルな渋谷を舞台にした壮大なアクション、そして親子の絆やヒロインとの淡い恋愛など、子どもから大人まで、あらゆる世代が共感できる、エンターテインメントの全ての要素が詰まった“新冒険活劇”として完成。そんな本作には、役所広司、宮崎あおい、染谷将太、広瀬すず、大泉洋、リリー・フランキー、津川雅彦をはじめとした日本映画界を代表する超豪華キャスト陣が参加。

そして、壮大なエンディングを飾る主題歌「Starting Over」をMr.Childrenが担当。さらに日本最高峰のスタッフたちが、アニメーションと実写の垣根を越えて集結。多彩な分野で活躍する人材が、『おおかみこどもの雨と雪』制作時に設立された「スタジオ地図」を拠点に束ねられ、新たな国民映画が創り上げられることとなった。

img_65367_3
この夏、最新作『バケモノの子』が、再び日本中を感動で包み込む
2015年7月11日(土)より全国でロードショー。
(C)2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS

キャンペーンサイト(PC)
キャンペーンサイト(SP)
やまだ書店

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏の定番「スイカ」がガリガリ君に!「スイカ」の食感、味わいを目指した「ガリガリ君スイカ季節限定発売」
ゲリラ豪雨対策へ都市ダム化の提案、エコ建材「greenbiz」とは?
一足先に伊右衛門の夏の味を体感!「サントリー緑茶 伊右衛門 夏の味体感セミナー in 沖縄」レポート
新型PS4は、約1割の省電力化と軽量化を達成! 発売は6月下旬から
バンタン、ゲームとアニメの融合をテーマにした無料公開講座を開催。ニコ生で放送も


関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る