- 2025-11-17
- カルチャー
- ディテールにこだわったデザイン!講談社、本物の音声が流れるホンモノそっくり「AED」 はコメントを受け付けていません
株式会社講談社は、累計ヒットを重ねる「リアルMOOKシリーズ」から、最新作として『AED(自動体外式除細動器)』を発売する。監修担当者が「『※本来のAEDの機能はありません』と注意書きをしたほうがいいのでは?」と心配になるほど、ディテールにこだわったデザインだ。子どもだけではなく大人も学びになる“命を守る体験”を、リアルAEDで体感できる。
■『AED(自動体外式除細動器)』の特徴
「リアルMOOKシリーズ」の『AED(自動体外式除細動器)』は、下記の特徴がある。
・リアルな音声……実際のAEDに使用されている音声を採用!
・精巧なデザイン……細部にまでこだわったデザインは驚きの再現度
・本格ふろく……人体ポスターで遊びながら学べる
■収納ケースは街中で見るあのデザイン
紙工作の収納ケースはお馴染みのあのデザイン! お片付けまで捗る。
5mmはばの黒い平らな紐を通すと、より本物感アップ! ボールチェーンも通せる。
■音声ガイダンスは実際の音声を収録
実際にAEDに使用されている音声を収録しており、緊迫感が伝わる。
ショックボタンを押すと手順をわかりやすく説明してくれる。
■人体ポスターふろくでリアルな体験!
まなべるふろくポスターを使うと、まるで本物を操作しているような体験ができる。
■大人も知らないひみつが詰まったムック本も注目
ムック本の内容は、「AED」「救命講習」「救急隊」など大人も知らない目からウロコな内容が充実!
〇AEDのひみつ
主な設置場所から各パーツの名称やはたらきまで詳しく解説している。
〇AEDこうしゅうをうけてみよう!
AEDを作っている日本光電さんでのAED講習を見学!
〇かっこいいね! 救急隊
命を最前線で守っている救急隊に密着! 1日の仕事や救急車の中までたくさん教えていただいた。
〇せかいの救急車図鑑
各国の救急車ってどんな形をしているのかな?
〇AEDシールをはろう! タウンマップ
マップでシール遊びが楽しめる。
さらにクイズや迷路遊びなどもあり、ムックの内容までこだわり満載!
〇クイズ・まちがいさがし
マップでシール遊びが楽しめる。
さらにクイズや迷路遊びなどもあり、ムックの内容までこだわり満載!
〇遊びながら“命の大切さ”を学べる一冊
実物を見たことのない大人も多い「AED」を子どものころから身近に置くことで、いざというときの知識を身に着けながら“命を守る”というメッセージをやさしく伝える一冊。
ぜひこの機会に、チェックしてみよう。
<詳細情報>
発売日:2025年11月25日
特別定価:1980円(税込)
発行:講談社
■株式会社講談社
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・スパイシーガーリックフレーク入りの旨辛!バーガーキング「スパイシー」
・傷・汚れに強い!布張りオフィスチェア
・ミシュラン三つ星店の「日本料理 かんだ」監修!モスバーガー 「炭焼き 国産鰻重バーガー」記者発表会
・日本一のおんせん県おおいた 味力も満載 おおいた自慢の郷土料理 試食会
・ひろしまIPPIN KITTE大阪店にて開催!見て、食べて、出逢う。広島の冬ごちそう時間「年の瀬うまいもの祭り」
日本光電 (AED、キャリングケース、レスキューセット) AED専門店クオリティー(AED表示ステッカー1604、1609)



















代表取締役・ITライフハック代表
ITライフハック編集長・ライター
ITライフハック副編集長・ライター
