- 2025-10-13
- 未分類
- 太陽を追いかける旅へ!没入型のある演出が楽しめる「オーストラリアパビリオン」【大阪・関西万博】 はコメントを受け付けていません
オーストラリアパビリオンのテーマは「Chasing the Sun ― 太陽の大地へ」。パビリオンの外観は、オーストラリアを象徴するユーカリの花をモチーフにしたデザインであり、国のエネルギーと多様性を表現している。また、環境への配慮から、過去の国際イベントで使用された建材を再活用するなど、持続可能性を重視した。パビリオン内では、オーストラリアの先進技術や多彩な文化を紹介していた。
■個性豊かな野生動物と壮大な自然
オーストラリアといえば、個性豊かな野生動物と壮大な自然が思い浮かぶ。その魅力は、パビリオン内でも余すことなく表現されていた。展示は、1. ランド・カントリー、2. スカイ・カントリー、3. シー・カントリーの三つのゾーンに分かれており、大陸全体を旅するかのような構成になっている。
1. ランド・カントリー(Land Country)
最初に足を踏み入れるのは、ユーカリの森を模した空間だ。鏡を用いた演出により、視界には果てしなく続く森林が広がって見える。ほんのりとユーカリの香りが漂い、本当に森の中に立っているような錯覚を覚える。木々の合間には小動物のアニメーションが姿を現し、それを探しながら歩く楽しさに、大人も子どもも思わず引き込まれていく。
2. スカイ・カントリー(Sky Country)
次に進むのは、満天の夜空が頭上に広がるゾーンだ。星座にまつわる物語を鑑賞しながら、オーストラリアの自然や文化との結びつきを丁寧に解説してくれる。国鳥であるエミューは、アボリジナルアートの表現を取り入れた星座として夜空に浮かび上がり、その幻想的な姿が来訪者の視線を奪う。
3. シー・カントリー(Sea Country)
最後のゾーンでは、宇宙を旅し、海岸線の上を滑空し、やがて波の下へと潜っていく体験が待っている。部屋全体を覆うスクリーンには、オーストラリアの美しい海岸線や名高いサンゴ礁が映し出され、没入感は一層深まる。きらめく海の生き物たちがアニメーションとして現れ、アボリジナルアートと融合した幻想的な世界が広がる。別の小型スクリーンには、人と自然との深い結びつきが映し出され、来場者に静かな問いを投げかけてくる。
屋外ステージでは、ライブ音楽やダンス、料理のデモンストレーションなど、多彩なイベントが行われており、ここでしか味わえないオーストラリア料理を楽しむことができる。
オーストラリアパビリオンでは、美しい自然を映し出す迫力ある展示や、オーストラリアの人々の笑顔、さらに豊かな食文化が来場者を迎え、「いつか本物を見に行きたい」という思いを呼び起こすだろう。
■オーストラリアパビリオン
■大阪・関西万博 公式サイト
■大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・雅楽演奏や漫才説法、生前葬等が決定!250名超の僧侶が集まる「万博寺」【大阪・関西万博】
・突っ張るだけで簡単設置!カスタマイズが自由自在な有孔ボードの突っ張りラック
・軽い&キャスター付きで移動が楽!折りたたみ式3連結パーティション
・秋の味覚を贅沢に味わう!天丼はま田「大粒牡蠣とかき揚げの秋天丼」
・小さくたためて、大きく使える!2WAY折りたたみボストンバッグ