- 2025-10-6
- カルチャー
- 理学療法士が監修!ピラティススタジオ「ルルト」両国店で、初めてのパーソナルピラティス体験 はコメントを受け付けていません
2025年10月2日、両国駅から徒歩圏内にピラティススタジオ「ルルト」両国店がオープンしました。運営母体は理学療法士による専門家集団で、「解剖学に基づき、1回のレッスンで姿勢や身体の動きを整える」がコンセプト。白を基調としたスタジオは清潔感があり、日当たりの良い空間にマシンがゆったりと配置されています。インストラクターは理学療法士監修の解剖学に基づいたプログラムを学び、厳しい研修を突破したプロフェッショナル揃いです。
■サービスの特徴は「完全パーソナル」
レッスンはグループ形式ではなく、1対1の完全パーソナル。マシンはリフォーマーやチェア、キャデラックなどが揃えられており、営業時間は9時〜21時です。予約は公式ホームページから簡単にでき、マットやウォーターサーバーも完備されているので、運動しやすい服装であれば手ぶらで通えるのも嬉しいポイントです。男性利用も可能で、幅広い層が通いやすい環境になっています。
■初めてのパーソナルピラティス体験
筆者(50歳・ピラティス未経験)は今回、初めてピラティスを体験しました。最初に姿勢チェックが行われ、立ち姿勢や骨盤の歪みをその場で指摘されて驚き。自覚のなかった体のクセに気づかされました。
いざマシンに乗ると、普段意識しない足先や踵を使う動きに脳が混乱。うまくできない時はインストラクターが優しく導いてくれ、安心して取り組めました。15分ほどのウォーミングアップで体幹やインナーマッスルが目覚め、じんわり汗も。終わった後は猫背が改善し、立ち姿勢が安定したのをはっきり実感しました。
ストレッチ、筋トレ、体幹強化を同時に行える効率の良さから、特に30〜50代の女性におすすめです。
〇継続により期待できること
・姿勢改善
・体幹強化
・肩こり、腰痛の改善
・ダイエットや美容
・精神的な前向きさの向上
最初に姿勢分析と写真撮影を行うので、変化を“見える化”できるのも大きな特長です。
〇通いやすさも魅力
・Web予約でスムーズ
・手ぶらで通える(運動しやすい服装でない場合は、ウェア持参必要)
・男性利用も可能
・落ち着いた雰囲気で継続しやすい
銀座や恵比寿、表参道など都心エリアの出店が相次いでいるピラティススタジオですが、両国への出店は地域に住んでいる方々の健康を支えたいという想いからとのこと。今後も店舗拡大を予定しており、より多くの人々に健康づくりの場を提供していくそうです。
■体を整えることは、心を整えること
体験前は「ピラティスはキラキラ女子のもの」という先入観がありました。しかし、「ルルト」両国店でのパーソナルピラティスは真摯に体と向き合える場であり、初回から確かな変化を実感できました。30代から始めれば、10年後の身体は大きく変わります。姿勢や体型の崩れを放置せず、未来の自分への投資として始めてみる価値があります。
“健康も美しさも、まだまだこれから”
30〜50代の女性にこそ、一度体験してほしいパーソナルピラティスです。
<スタジオ情報>
名称:ピラティススタジオ「ルルト」両国店
所在地:〒130-0026 東京都墨田区両国4丁目19−7 サンライズビルディング7F
アクセス:JR総武線「両国駅」より徒歩8分(駐車場なし・近隣にコインパーキングあり)
電話番号:050−3155−0301
営業時間:9:00〜21:00(不定休)
予約方法:公式ホームページから簡単予約可能
※雑誌『CLASSY.』にも掲載された注目のスタジオ。詳細は公式ホームページから確認できます。
テクニカルライター ひろねぇ
■ピラティススタジオ「ルルト」両国店 公式ホームページ
■ITライフハック
■ITライフハック X(旧Twitter)
■ITライフハック Facebook
■ITライフハック YouTube
■カルチャーに関連した記事を読む
・雅楽演奏や漫才説法、生前葬等が決定!250名超の僧侶が集まる「万博寺」【大阪・関西万博】
・突っ張るだけで簡単設置!カスタマイズが自由自在な有孔ボードの突っ張りラック
・軽い&キャスター付きで移動が楽!折りたたみ式3連結パーティション
・秋の味覚を贅沢に味わう!天丼はま田「大粒牡蠣とかき揚げの秋天丼」
・小さくたためて、大きく使える!2WAY折りたたみボストンバッグ
pcceax