実はお腹いっぱいだけど・・・やっぱり作らないと! 懲りずに作ってきました5枚目の住民票


使い古されたフレーズだが「ニコニコのユーザーであること」、「気高く誇り高きニコ厨を示すために必須と言われている(ことはない)」、ニコニコ住民票。超会議3、闘会議2015、超会議2015、闘会議2016とニコニコ住民票を作ってきた筆者しては、ニコニコの大型イベントが行われるメモリアルとして、その住民票を作らないわけにはいかない。

超会議2016に来たというメモリアルとして、わずか500円で作成できるので、超会議2016来場者は作っておくことをおススメする。ということで、懲りずに通算5枚目となるニコニコ住民票を作ってきました。

超会議2016では、前回通り、ホール6にある超物販コーナーに住民票専用コーナーが設置されている。ニコニコ住民票入り口と書かれた看板があるので、そこから入場する。

住民票発行には、スマートホンによるQRコードの表示が必要だ。住民票発行コーナーに進むまでに住民票発行用のQRコードを表示させる必要があるのだが、それまでの段取りがスムーズにできるようになっている。明日30日に住民票を発行しようと考えている人は、もう一度、発行までの手順を押さえておいてほしい。

■住民票の発行までの手順
まず住民票の入り口から、入ると住民票発行の手引きを見せてくれる。その手引きにしたがってバーコードをスマホで読み取ると、住民票発行用のQRコードが表示されるので、そのページを表示したままにして、発行所に行く。そのときに500円を握りしめておくとよいだろう。

500円を握りしめる。

500円を握りしめる。

超物販コーナーの一画に用意された住民票発行コーナー。

超物販コーナーの一画に用意された住民票発行コーナー。

入り口と書かれた列から入る。

入り口と書かれた列から入る。

複数台の住民票発行マシンが用意されており、空いている発行マシンの運営さんが手を挙げて呼んでくれるので、その発行機の前に行ったら、握りしめていた500円を渡し、スマホに表示させているQRコードを読み取り機で読み取らせよう。あとは、発行されるのを待つだけだ。

■住民票発行手順
1)QRコードを読み取ってスマホに表示させる
2)500円握りしめて呼んでくれた運営さんのところに行く
3)500円を渡したら、表示させたQRコードを読み取らせる
4)QRコードを読み取らせたら、1分もかからずに住民票が完成
5)運営さんから、できたてほやほやの住民票を受け取る

発行に必要なのがこのニコニコQR会員証なるバーコード。

発行に必要なのがこのニコニコQR会員証なるバーコード。

バーコードを読み取り器にかざして読み取らせる。

バーコードを読み取り器にかざして読み取らせる。

1分もかからずに住民票が発行される。

1分もかからずに住民票が発行される。

見事に住民票ゲットだぜ!

見事に住民票ゲットだぜ!

これで住民票が5枚になった。来年も再来年も作るぞ!

これで住民票が5枚になった。来年も再来年も作るぞ!

超会議2016の住民票を作れるのは明日まで。以降、住民票は作れるがニコニコ超会議2016の思い出が入った住民票は、二度と作れない。筆者は5枚目の住民票を手に入れた。超会議がこれからも開催され続ける限り、来年も再来年もニコニコ住民票を作って行くつもりである。

超会議2016公式サイト
niconico

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
TVアニメ・「テラフォーマーズ リベンジ」とnicocafeがコラボレーション
内閣支持率47.6%で前月比2.8増。東京五輪エンブレム最終候補への支持はB案37.9%、D案22.8%
東方ProjectプロデューサーZUN氏が超会議で提供する新ビールの詳細を発表!「超ZUNビール2016試飲会」
前田敦子主演「毒島ゆり子のせきらら日記」第1話をニコ生で先行放送
「今月のいきもの」第7弾はゴマフアザラシ
ニコニコチャンネルに「ファミ通チャンネル」がオープン




関連記事

コメントは利用できません。

カテゴリー

アーカイブ

ページ上部へ戻る